磯崎功とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯崎功の意味・解説 

磯崎功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 10:10 UTC 版)

磯崎 功
Isao ISOZAKI
基本情報
生誕 (1955-08-20) 1955年8月20日(69歳)
身長 168 cm (5 ft 6 in)
体重 63 kg (139 lb)
国籍 日本
出身地 神奈川県
テンプレートを表示

磯崎 功(いそざき いさお、1955年8月20日 - )は神奈川県出身のプロゴルファー

来歴

厚木市立睦合中学校卒業後の1975年にプロ入りし[1]1979年日本プロでは初日を4アンダー68で横島由一久保四郎宮本省三尾崎将司林慎一と並んでの4位タイ[2]でスタートして、2日目には小林富士夫と並んでの9位タイ[3]に着けた。

1981年札幌とうきゅうオープンでは初日に小雨混じりの中で69をマークして、入江勉島田幸作上野忠美グラハム・マーシュオーストラリア)、草野忠重と並んでの3位タイでスタートする[4]。2日目には入江・マーシュと共に5位タイ[5]、3日目には台湾勢が上位を占める中で竹安孝博・入江と共に日本勢最上位となるテリー・ゲール(オーストラリア)と並んでの5位タイ[6]に着けた。

1981年の東芝太平洋マスターズでは初日に好調なアプローチで7バーディーのうち4バーディーを1m以内に寄せ[7]、6アンダー[8]66のコースレコードで首位に立ち[7]ダニー・エドワーズアメリカ)に1打差付けて初のトーナメントリーダーとなった[7]。2日目には前日12位のロン・ヒンクル(アメリカ)が65のコース新で一気に首位を奪われ、磯崎は73を叩いて呂西鈞(中華民国)・川田時志春に並ばれての5位タイに落ちる[9]。3日目には首位と5打差内の8位に着け[10]、最終日には青木功ボビー・クランペット&D.A.ワイブリング(アメリカ)、鈴木規夫と並んでの7位タイ[11]に入った。

1982年日本国土計画サマーズでは初日に64をマークして首位[12]でスタートし、2日目には杉原輝雄・鈴木と首位タイで並ぶ[13]。3日目には杉原・鈴木と炎天下での激烈な首位争いを演じたが、鈴木と共に14番でボギーを叩き、1オーバー2位タイに後退[14]。最終日には3打差スタートの杉原に前半こそピタリとつけたが、杉原が2個目のバーディーを奪った10番を落とし、鈴木と並んでの2位タイ[15]に終わった。関東オープンでは尾崎将司羽川豊に次ぐと同時に吉武恵治菊地勝司杉本英世中嶋常幸を抑え、小林と並んでの3位タイ[16]に入った。

1983年には武富士サイパン尾崎直道湯原信光上原宏一高橋勝成出口栄太郎中村稔中川泰一杉田勇と並んでの6位タイ[17]、日本プロでは山本善隆増田光彦と並んでの9位タイ[18]に入った。

1984年にはフジサンケイクラシックで初日を石井裕士と共に68をマークして2位タイ[19]でスタートし、2日目には69をマークして尾崎健夫と並んでの首位タイ[20]に立ったが、3日目には77を叩いて宮本康弘・マーシュ・泉川ピート白浜育男中村通と並んでの6位タイ[21]に後退した。アコムダブルス島田幸作とペアを組み[22]、2日目に単独首位に立った湯原信光&デビッド・イシイ(アメリカ)ペアから2打差で山本善隆&山本洋一ペア[23]と並んでの2位タイ[24]に着け、3日目には10アンダー62の通算26アンダー190で首位に立つ[24]。最終日には湯原&イシイペアを抑えて[25]通算32アンダー256で初優勝、賞金1000万円を獲得[26]かながわオープンでは矢部昭河野和重西澤浩次と並んでの4位タイ[27]日本オープンでは藤木三郎草壁政治と並んでの3位タイ[28] [29]に入った。

1985年にはKSB瀬戸内海オープンでは倉本昌弘・小林に次ぐと同時に中松幹雄と並んでの3位タイ[30]ブリヂストン阿蘇オープンでは栗原孝新井規矩雄金子柱憲金井清一安達典夫川上実と並んでの10位タイ[31]よみうりサッポロビールオープンでは陳志明(中華民国)・中村と並んでの3位タイ[32]サントリーオープンではコリー・ペイビン(アメリカ)、ブライアン・ジョーンズオーストラリア)と並んでの6位タイ[33]に入った。

1987年千葉オープンでは牧野裕中村忠夫長谷川勝治に次ぐと同時に中尾豊健小川清二と並んでの4位タイ[34]に入り、1988年のスポーツ振興オープン[35]で2勝目を挙げた[1]

1988年の茨城オープンでは内田袈裟彦藤池昇米山剛と並んでの6位タイ[36]1989年には水戸グリーンオープン市川幹雄と並んで太田慶治小島昭彦に次ぐ3位タイ[37]に入ったが、1996年のアコムインターナショナル[38]を最後にレギュラーツアーから引退。

2024年現在は入野太星野桂一と共に山梨県プロゴルファー会会員[39]

主な優勝

  • 1984年 - アコムダブルス
  • 1988年 - スポーツ振興オープン

脚注

出典

  1. ^ a b 磯崎功 イソザキ イサオ ISAO ISOZAKI”. www.smile-pga.jp. 2024年1月6日閲覧。
  2. ^ 毎日新聞縮刷版p438 昭和54年9月14日朝刊18面「寺本がコース新66 大混戦のスタート 52人がアンダーパー 日本プロゴルフ選手権第1日
  3. ^ 毎日新聞縮刷版p473 昭和54年9月15日朝刊19面「謝敏抜け出し、杉原1差 日本プロゴルフ選手権第2日
  4. ^ 朝日新聞縮刷版p431 昭和56年6月12日朝刊17面「ゲールが6アンダー 札幌とうきゅうゴルフ
  5. ^ 朝日新聞縮刷版p473 昭和56年6月13日朝刊17面「陳志忠トップ 鷹巣予選落ち 札幌とうきゅうゴルフ
  6. ^ 朝日新聞縮刷版p510 昭和56年6月14日朝刊18面「呂良煥トップ 札幌とうきゅうゴルフ
  7. ^ a b c 朝日新聞縮刷版p453 昭和56年11月13日朝刊17面「無名の磯崎が首位に 青木3位 ワトソン12位 東芝太平洋マスターズ
  8. ^ 磯崎功 男子プロゴルファー 東芝太平洋マスターズゴルフ 第1日(著作権・スポニチ)”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月6日閲覧。
  9. ^ 朝日新聞縮刷版p509 昭和56年11月14日朝刊17面「ヒンクル首位奪う 青木、ペイト2差で三位 東芝太平洋マスターズ
  10. ^ 朝日新聞縮刷版p547 昭和56年11月15日朝刊19面「ヒンクルとエドワーズ首位 青木、一差で追う 東芝太平洋マスターズ
  11. ^ 朝日新聞縮刷版p579 昭和56年11月16日朝刊19面「エドワーズ初優勝 川田五位青木七位 東芝太平洋マスターズ
  12. ^ 毎日新聞縮刷版p548 昭和57年8月20日朝刊18面
  13. ^ 毎日新聞縮刷版p576 昭和57年8月21日朝刊14面「倉本が予選落ち
  14. ^ 毎日新聞縮刷版p610 昭和57年8月22日朝刊18面「45歳杉原飛び出す 最多記録更新へ 通算42勝目に執念
  15. ^ 毎日新聞縮刷版p634 昭和57年8月23日朝刊18面「杉原、通算43勝目 自己の「最多勝利」更新 国土計画サマーズ・ゴルフ 最終日
  16. ^ 【伝説の名勝負。ヒーローの足跡】富士小山ゴルフクラブ。ジャンボ尾崎の1年9か月ぶりの復活。1982年関東オープン”. golfdigest-play.jp. 2024年6月28日閲覧。
  17. ^ 毎日新聞縮刷版p466 昭和58年3月14日朝刊18面「プレーオフで青木基が優勝 サイパン・ゴルフ
  18. ^ 【伝説の名勝負。ヒーローの足跡】紫雲ゴルフ倶楽部。青木功に競り勝ち、中嶋常幸日本タイトル3連勝。1983年日本プロ”. golfdigest-play.jp. 2024年1月6日閲覧。
  19. ^ 朝日新聞縮刷版p120 昭和59年5月4日朝刊16面
  20. ^ 朝日新聞縮刷版p161 昭和59年5月5日朝刊17面
  21. ^ 朝日新聞縮刷版p187 昭和59年5月6日朝刊19面
  22. ^ 島田幸作さんのご紹介”. www.homemate-golf.com. 2024年1月6日閲覧。
  23. ^ 毎日新聞縮刷版p556 昭和59年8月18日朝刊14面「湯原組が単独トップ アコムダブルスゴルフ
  24. ^ a b 毎日新聞縮刷版p584 昭和59年8月19日朝刊14面「島田、磯崎組リード アコムダブルスゴルフ
  25. ^ McCormack, Mark H. (1985). Ebel World of Professional Golf 1985. Springwood Books. pp. 237, 475. ISBN 0862541247 
  26. ^ 毎日新聞縮刷版p606 昭和59年8月20日朝刊16面「島田・磯崎組初V アコムダブルスゴルフ
  27. ^ 朝日新聞縮刷版p879 昭和59年7月23日朝刊19面
  28. ^ JGA 日本ゴルフ協会【日本オープンゴルフ選手権競技】”. www.jga.or.jp. 2024年1月6日閲覧。
  29. ^ 第49回日本オープンゴルフ選手権(1984年)”. www.golfdendou.jp. 2024年1月15日閲覧。
  30. ^ 朝日新聞縮刷版p1121 昭和60年4月1日朝刊18面
  31. ^ フルリーダーボード ブリヂストン阿蘇オープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月6日閲覧。
  32. ^ よみうりサッポロビールオープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月6日閲覧。
  33. ^ フルリーダーボード サントリーオープン 1985 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月6日閲覧。
  34. ^ 朝日新聞縮刷版p624 昭和62年7月15日朝刊20面
  35. ^ ABEMAツアー スケジュール 1988 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年2月5日閲覧。
  36. ^ 毎日新聞縮刷版p177 昭和63年8月5日朝刊19面
  37. ^ 【公式】水戸グリーンカントリークラブ”. www.mgcc.jp. 2024年1月6日閲覧。
  38. ^ 磯崎 功選手 年度別大会成績 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月6日閲覧。
  39. ^ 会員情報|山梨県プロゴルファー会”. www.fir.gr.jp. 2024年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  磯崎功のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯崎功」の関連用語

磯崎功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯崎功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯崎功 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS