石母田史朗とは? わかりやすく解説

石母田 史朗

石母田史朗の画像 石母田史朗の画像
芸名石母田 史朗
芸名フリガナいしもだ しろう
性別男性
生年月日1973/12/11
星座いて座
干支丑年
血液型AB
出身地東京都
身長178 cm
体重68 kg
URLhttps://www.seinenza-eihou.com/profile-1/seienza-m/ishimoda-s/
靴のサイズ26.5 cm
プロフィール東京都立北多摩高等学校卒、青年座研究所20期卒。1996年青年座入団主な出演作品は、舞台からゆきさん』『闇に咲く花』『錦繍 KINSHU』『ブンナよ、木からおりてこい』『罠』『横濱短篇ホテル』『東京ストーリー』、フジテレビ潔癖クンの殺人ファイル3』、テレビ朝日十津川警部VS鉄道捜査官花 村乃里子』など。
代表作品1年2017
代表作品1フジテレビ潔癖クンの殺人ファイル3』
代表作品2年2019
代表作品2テレビ朝日十津川警部VS鉄道捜査官花 村乃里子
代表作品3年20152020
代表作品3舞台からゆきさん
職種俳優・女優タレント
趣味・特技映画鑑賞

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  石垣佑磨  石田純一  石原辰己  石母田史朗  伊集院光  磯部勉

石母田史朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 04:11 UTC 版)

いしもだ しろう
石母田 史朗
生年月日 (1973-12-11) 1973年12月11日(50歳)
出身地 日本東京都[1]
身長 178cm[1]
血液型 AB型[1]
職業 俳優声優
ジャンル テレビドラマ映画舞台アニメ吹き替え
活動期間 1996年 -
活動内容 1996年劇団青年座に入団。
所属劇団 劇団青年座[1]
公式サイト 石母田 史朗|青年座映画放送
主な作品
テレビアニメ
最終兵器彼女
吹き替え
ターミネーター3
テンプレートを表示

石母田 史朗(いしもだ しろう、1973年12月11日[1] - )は、日本男性俳優声優劇団青年座所属[1]東京都出身[1]

来歴

東京都立北多摩高等学校卒業[1]青年座研究所20期卒業[1]1996年4月1日劇団青年座に入団[1]

人物

趣味は映画鑑賞[1]。特技は水泳[2]

出演

テレビドラマ

映画 

舞台

  • 審判(1997年)
  • 無法松の一生(1997年)
  • 天草記(1999年)
  • 湖底(2002年)
  • パートタイマー・秋子(2003年)
  • 闇に咲く花(2008年、2012年)
  • 見よ、飛行機の高く飛べるを(2014年)
  • お国と五平(2016年)
  • リア王の悲劇(2024年) - ケント伯爵 役[3]
  • 穏やかな人と機(2024年)[4]

テレビアニメ

OVA

ゲーム

吹き替え

映画(吹き替え) 

ドラマ 

アニメ 

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 石母田 史朗”. 劇団青年座. 2021年9月5日閲覧。
  2. ^ 石母田 史朗|青年座映画放送”. 劇団青年座. 2021年9月5日閲覧。
  3. ^ 木場勝己、伊原剛志ら出演、藤田俊太郎演出で『リア王の悲劇』を上演 新訳のフォーリオ版を日本で初舞台化”. SPICE. イープラス (2024年4月23日). 2024年4月24日閲覧。
  4. ^ 劇団青年座「穏やかな人と機(ひととき)」作劇はかわいいコンビニ店員飯田さんの池内風”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月28日). 2024年10月29日閲覧。
  5. ^ 最終兵器彼女”. GONZO公式サイト. 2016年6月29日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石母田史朗」の関連用語

石母田史朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石母田史朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石母田史朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS