石徹白家住宅主屋
| 名称: | 石徹白家住宅主屋 | 
| ふりがな: | いとしろけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 21 - 0154 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積158㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治25年 | 
| 代表都道府県: | 岐阜県 | 
| 所在地: | 岐阜県郡上市白鳥町石徹白第4号字森前42 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 『石徹白の歴史的建造物、まちなみ調査報告書』(郡上市 2006) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 畑に囲まれた敷地に建ち、東面に融雪池を控える。桁行8間梁間4間、木造2階建、切妻造鉄板葺。石徹白地区は白山信仰に関する御師の家が点在し、当家もその一つであり、2階には礼拝のための設えを持ったゴシンゼンノマなどの部屋を配する。 | 
- 石徹白家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


