石井裕 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石井裕 (政治家)の意味・解説 

石井裕 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/27 08:34 UTC 版)

石井 裕
いしい ゆたか
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1966-03-18) 1966年3月18日(56歳)
出生地 日本 千葉県安房郡千倉町
(現・南房総市
出身校 日本大学法学部
前職 国会議員秘書
所属政党自由民主党→)
無所属

当選回数 5回
在任期間 2006年4月23日 - 現職

選挙区 安房郡(天津小湊町を除く)選挙区
当選回数 2回
在任期間 1999年4月30日 -
テンプレートを表示

石井 裕(いしい ゆたか、1966年昭和41年)3月18日[1] - )は、日本政治家千葉県南房総市長(5期)。元千葉県議会議員(2期)。

来歴

千葉県安房郡千倉町(現・南房総市)出身。1988年(昭和63年)3月、日本大学法学部卒業。同年4月、浜田幸一衆議院議員の秘書となる。1993年(平成5年)7月、浜田靖一衆議院議員の秘書となる[2]

1999年(平成11年)4月、千葉県議会議員選挙に初当選。県議時代は自由民主党に所属した[3]。2003年(平成15年)に再選。

2006年(平成18年)3月20日、安房郡富浦町富山町三芳村白浜町千倉町丸山町和田町が合併し、南房総市が発足。これに伴って同年4月23日に行われた南房総市長選挙に自民党の推薦を受けて出馬。千倉町長の木下敬二との一騎討ちを制し初当選した(石井:16,329票、木下:15,381票)[4]

2010年(平成22年)、無投票で再選。2014年(平成26年)、無投票で3選[5]。2018年(平成30年)、無投票で4選[6]

2022年4月17日投開票の市長選挙で5選[7]

市政

  • 2020年(令和2年)5月21日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身と副市長、教育長の6月期末手当を50%減額すると発表した[8]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

公職
先代
新設
千葉県南房総市長
2006年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石井裕 (政治家)」の関連用語

石井裕 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石井裕 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石井裕 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS