知新館主屋
| 名称: | 知新館主屋 |
| ふりがな: | ちしんかんしゅおく |
| 登録番号: | 33 - 0021 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積229㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和12 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県津山市南新座26 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『津山の町並』(津山市教育委員会 1983) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 津山城跡の西方南寄りの旧武家屋敷街に位置する。平沼騏一郎に郷土や法曹の人々等が,古希の祝いとしてその生家を再現して贈ったもので,主屋は,棟を段違いにつくり座敷,台所,玄関を備えた武家住宅らしいつくりになる。現在市民の文化活動の場として活用。 |
- 知新館主屋のページへのリンク