知新館塀
名称: | 知新館塀 |
ふりがな: | ちしんかんへい |
登録番号: | 33 - 0023 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土塀,瓦葺,延長26.3m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和12 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県津山市南新座26 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『津山の町並』(津山市教育委員会 1983) |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北にあり,道路に面してめぐらされた屋根塀。腰壁に板を貼り,上部の壁を漆喰で塗り込める。市内にはいくつか武家屋敷が残る地域があるが,南新座ではその数が減少してきており,地域の中心部にあり屋敷構えを伝える事例として貴重な存在となっている。 |
- 知新館塀のページへのリンク