ま‐すお〔‐すほ〕【真×赭】
ま‐そお〔‐そほ〕【真×赭】
ま‐そほ【真×赭】
読み方:まそほ
⇒まそお
真赭
読み方:マソオ(masoo)
赤い土
真赭
真赭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/19 06:51 UTC 版)
![]() |
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 |
|
|
16進表記 | #D57C6B |
---|---|
RGB | (213, 124, 107) |
CMYK | (0, 42, 50, 16) |
HSV | (10°, 49%, 84%) |
マンセル値 | - |
表示されている色は一例です |
真赭(まそお、まそほ、ますお、ますほ)は、赤系(桃色系)の色で、桃色の明るさを落とした感じの色。赭とは違って明るい感じで赤を強めた感じの色となっている。
真赭について
天然の辰砂の色のことを言う。日常ではあまり見かけないが、詩人などには有名で、芒(ススキ)を表す言葉で「真赭の芒」「真赭の糸」(穂が赤ずんだ芒のこと)などといった秋の季語になっている。
その他
真赭が一般的だが、真赭色という言い方もする。
近似色
- 薄紅
- オールドローズ
真赭(ますほ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 05:26 UTC 版)
「少年陰陽師の登場人物」の記事における「真赭(ますほ)」の解説
たゆらともゆらの母親で、赤い毛並みを持つ狼。自分にも他者にも厳しい性格。魑魅(すだま)を作る力を持っている。比古の両親に仕えていて比古の母とはとても仲がよく、ふたりの懐妊時期は一緒だった。忠誠心が強く、「王に従っていれば何も間違いはない」とまで断言できるほど強かった。
※この「真赭(ますほ)」の解説は、「少年陰陽師の登場人物」の解説の一部です。
「真赭(ますほ)」を含む「少年陰陽師の登場人物」の記事については、「少年陰陽師の登場人物」の概要を参照ください。
- >> 「真赭」を含む用語の索引
- 真赭のページへのリンク