沖縄県立真和志高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 沖縄県の公立高等学校 > 沖縄県立真和志高等学校の意味・解説 

沖縄県立真和志高等学校

(真和志高校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 02:41 UTC 版)

沖縄県立真和志高等学校

北緯26度12分1.3秒 東経127度43分18.77秒 / 北緯26.200361度 東経127.7218806度 / 26.200361; 127.7218806座標: 北緯26度12分1.3秒 東経127度43分18.77秒 / 北緯26.200361度 東経127.7218806度 / 26.200361; 127.7218806
過去の名称 琉球政府立真和志高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  沖縄県
校訓 自主・敬愛・実践
設立年月日 1966年10月27日
10月27日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科. 未来福祉科(前の介護福祉コース)
学科内専門コース 普通コース
クリエイティブアーツコース
学期 2学期制
学校コード D147220100063
高校コード 47107A
所在地 902-0072
沖縄県那覇市真地248番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沖縄県立真和志高等学校(おきなわけんりつ まわしこうとうがっこう)は、沖縄県那覇市字真地[1]にある公立高等学校。沖縄県の全日制高校としては唯一指定制服が無く、全日制普通科としては唯一単位制を採用している[2]

普通科内に普通コース、クリエイティブアーツコース、介護福祉コースの3コースを有し、写真甲子園では過去3回の優勝経験がある。

沿革

設置学科

  • 普通科:6クラス(240人)
    • 普通コース:4クラス(160人)
    • クリエイティブアーツコース:1クラス(40人)
  • みらい福祉科:1クラス(40人)

交通アクセス

路線バス
運行事業者 路線・系統 下車停留所
那覇バス 2番・識名開南線
3番・松川新都心線
5番・識名牧志線
12番・国場線
15番・寒川線
真和志高校前、徒歩1~5分[3]
沖縄バス 18番・首里駅線
127番・屋慶名(高速)線
琉球バス交通 113番・具志川空港線
123番・石川空港線
東陽バス 191番・城間(一日橋)線

出身有名人

脚注

  1. ^ 校地の一部は南風原町にまたがっている。
  2. ^ https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/__icsFiles/afieldfile/2014/02/04/1343732_2.pdf#page=8
  3. ^ 路線によってバス停位置が異なる。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄県立真和志高等学校」の関連用語

沖縄県立真和志高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄県立真和志高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖縄県立真和志高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS