白話小説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 中国の小説 > 白話小説の意味・解説 

はくわ‐しょうせつ〔‐セウセツ〕【白話小説】

読み方:はくわしょうせつ

口語書かれ中国の小説宋代講釈にその萌芽(ほうが)がみられ、明・清代には四大奇書や「紅楼夢」などの傑作生まれた


白話小説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 05:59 UTC 版)

白話小説(はくわしょうせつ)は中国において、伝統的な文語文(漢文)で記述された文言小説[注 1]に対して、より話し言葉に近い口語体で書かれた文学作品[注 2]のことである。


注釈

  1. ^ 代以後の中国小説史の上で、大きな比重を占めてはいなかったために、形態名が与えられていなかったこの分野に対し、前野直彬が仮に付けた呼称である[1]
  2. ^ 「白」は、中国語で「申す」ことであり、白話は口語のことである。
  3. ^ 1917年(民国6年)に陳独秀の依頼によってアメリカコロンビア大学に留学中の胡適が持論を雑誌『新青年』第2巻第5号に論文『文學改良芻議(中国語版)』を寄稿、提唱したことが嚆矢とされる。 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:文學改良芻議
  4. ^ 三国志演義の成立史参照。
  5. ^ 西遊記の成立史参照。
  6. ^ 水滸伝の成立史参照。

出典

  1. ^ 平凡社 中国古典文学大系 42 『閲微草堂筆記 ; 子不語 ; 述異記 ; 秋燈叢話 ; 諧鐸 ; 耳食録』 1971年。ISBN 978-4582312423。解説 p.503。
  2. ^ a b 近世の白話小説訓訳本に関する日本語史的研究 馬静雯、2020年度名古屋大学大学院文学研究科申請博士論文
  3. ^ 中村綾『日本近世白話小説受容の研究』汲古書院、2011年12月 ISBN 9784762935862
  4. ^ 孫琳淨『日本近世における白話小説の受容:曲亭馬琴と『水滸傳』』汲古書院、2021年4月 ISBN 9784762936579


「白話小説」の続きの解説一覧



白話小説と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白話小説」の関連用語

白話小説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白話小説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白話小説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS