白谷建人とは? わかりやすく解説

白谷建人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 05:35 UTC 版)

白谷 建人
名前
愛称 ケント
カタカナ シラタニ ケント
ラテン文字 SHIRATANI Kento
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1989-06-10) 1989年6月10日(35歳)
出身地 京都府
身長 177cm
体重 72kg
選手情報
ポジション DF / FW
ユース
2005-2007 国見高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2008-2009 セレッソ大阪 12 (0)
2010 水戸ホーリーホック 4 (0)
2010-2011 ファジアーノ岡山 30 (7)
2012-2013 ロアッソ熊本 15 (0)
2013-2014 FC町田ゼルビア 6 (0)
通算 67 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

白谷 建人(しらたに けんと、1989年6月10日 - )は、京都府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。2014年、FC町田ゼルビアでのプレーを最後に引退した。現役時代のポジションはディフェンダーフォワード

経歴

高校時代にはユース代表のメンバーに選ばれるなど注目を浴びセレッソ大阪に入団。たが、プロ入り後は伸び悩み、水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経てファジアーノ岡山へと移籍した。岡山でもスタメンを奪取するまでには至らず、2012年シーズンにはロアッソ熊本へ完全移籍となった。

熊本では開幕してしばらくは出番を掴んだが徐々にベンチからも遠ざかり、無得点でシーズンを終えた。熊本での2シーズン目にあたる2013年は右サイドバックにコンバートされた。

2013年8月22日、FC町田ゼルビア期限付き移籍[1]。2014年からは町田へ完全移籍[2] したが、リーグ戦1試合のみの出場に終わり、このシーズンを最後に25歳で引退した[3]

2015年、セレッソ大阪のサッカースクールコーチに就任[4]

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2008 C大阪 24 J2 11 0 - 1 0 12 0
2009 1 0 - 1 0 2 0
2010 水戸 13 4 0 - - 4 0
岡山 50 18 4 - 0 0 18 4
2011 20 12 3 - 0 0 12 3
2012 熊本 13 0 - 0 0 13 0
2013 2 0 - - 2 0
2013 町田 38 JFL 5 0 - 0 0 5 0
2014 23 J3 1 0 - 0 0 1 0
通算 日本 J2 61 7 - 2 0 63 7
日本 J3 1 0 - 0 0 1 0
日本 JFL 5 0 - 0 0 5 0
総通算 67 7 0 0 2 0 69 7

代表歴

脚注

  1. ^ FC町田ゼルビア (2013年8月22日). “白谷建人選手 期限付き移籍加入のお知らせ”. 2013年8月22日閲覧。
  2. ^ FC町田ゼルビア (2013年12月26日). “白谷建人 完全移籍加入のお知らせ”. 2013年12月26日閲覧。
  3. ^ FC町田ゼルビア (2014年11月28日). “白谷建人選手 現役引退のお知らせ”. 2014年11月29日閲覧。
  4. ^ セレッソ大阪 (2015年1月8日). “白谷建人氏 スクールコーチ就任のお知らせ”. 2015年1月8日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白谷建人」の関連用語

白谷建人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白谷建人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白谷建人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS