白綾地秋草模様描絵小袖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 白綾地秋草模様描絵小袖の意味・解説 

白綾地秋草模様描絵小袖(冬木小袖)〈尾形光琳筆/〉

主名称: 白綾地秋草模様描絵小袖(冬木小袖)〈尾形光琳筆/〉
指定番号 2365
枝番 00
指定年月日 1974.06.08(昭和49.06.08)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1領
時代区分 江戸
年代
検索年代
解説文: 白綾地、袷仕立小袖に、桔梗・薄・などの秋草模様が墨・代赭たいしや】などの色で描かれている。
 これは光琳江戸深川豪商冬木家に逗留した折、その妻女のために麗筆ふるったものと伝えている。白地軽妙な筆遣い描かれた淡雅な秋草文様光琳個性ある筆致示している。元禄初頭流行をみた描絵小袖数少ない遺品一つとして価値が高い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白綾地秋草模様描絵小袖」の関連用語

白綾地秋草模様描絵小袖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白綾地秋草模様描絵小袖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS