白猿ハヌマーンと仮面ライダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:52 UTC 版)
「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」の記事における「白猿ハヌマーンと仮面ライダー」の解説
白猿ハヌマーン 仮面ライダーたちを助けるシーン及び大首領との決戦シーンに登場。ただし、前作『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』で登場した変身前のコチャン少年は今作には登場しない(変身シーンは地獄での泥棒の回想としての描写がある)。 劇中では敵の罠で命を落とした5人の仮面ライダーに光線を浴びせて蘇生させたり、大首領によって復活した仏像泥棒を再び地獄へ送り返すなどの超能力を見せている。 仮面ライダー1号 本郷猛が変身。専用マシンは「新サイクロン号」。 仮面ライダー2号 一文字隼人が変身。専用マシンは「改造サイクロン号」。流用シーンでは「新サイクロン号」 仮面ライダーV3 風見志郎が変身。劇中では「ブイサン」と呼ばれている。専用マシンは「ハリケーン」(翼を拡大することで空を飛び、ミサイルを発射することも可能)。他の4人のライダーと合体する超能力を持っており、その力で大首領に挑む。 ライダーマン 結城丈二が変身。専用マシンは「ライダーマンマシン」。ヘルメットの造形が悪く、シーンによってはスーツアクターの眼が見えるシーンがある。 仮面ライダーX 神敬介が変身。専用マシンは「クルーザー」。流用シーンでは主役だったが、映画公開当時にタイで『仮面ライダーX』が未放映だった為、新撮映像ではV3に主役の座を譲っている。
※この「白猿ハヌマーンと仮面ライダー」の解説は、「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」の解説の一部です。
「白猿ハヌマーンと仮面ライダー」を含む「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」の記事については、「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」の概要を参照ください。
- 白猿ハヌマーンと仮面ライダーのページへのリンク