白棚鉄道(のち白棚線)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 07:18 UTC 版)
「買収気動車」の記事における「白棚鉄道(のち白棚線)」の解説
1941年の白棚鉄道買収に伴い、木造4輪ガソリンカー2両が承継された。 これらは車体ほかが老朽化しており、買収に先立ち、1938年に白棚鉄道線が鉄道省に借り上げられてから後の早い時点で運用からは外れていた模様で、買収後も改称されず、1943年12月、日本軽金属に譲渡され、蒲原工場専用線の通勤輸送用客車となった。1951年10月廃車。 ガ1形 (1、2 1928年 雨宮製作所製)→鉄道省キハ1、2 なおこの2両は、1929年11月に車庫火災で一度車体焼失しており、同年中に同一仕様の木造車体で復旧された経歴がある。
※この「白棚鉄道(のち白棚線)」の解説は、「買収気動車」の解説の一部です。
「白棚鉄道(のち白棚線)」を含む「買収気動車」の記事については、「買収気動車」の概要を参照ください。
- 白棚鉄道のページへのリンク