登録団体校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 04:20 UTC 版)
「日本車椅子バスケットボール大学連盟」の記事における「登録団体校」の解説
(登録実績順、「()」内はクラブ・チーム愛称またはサークル名。2012年9月現在) 関西学院大学(REAL) 広島国際大学(Truth) 埼玉県立大学(SPREAD) 近畿医療福祉大学(JAZZ) 茨城県立医療大学(ROOTs) 北里大学(VANGS) 新潟大学(SIXERS) 吉備国際大学(BEAT) 信州大学(SEROWS) 常磐大学(Stardust) 登録団体は5名以上の「学生(競技者)」区分の登録会員(「会員」については後述)で構成されなければならない(バスケットボールは、1チーム5名でプレイするスポーツ競技であることから)。ただし、車椅子バスケットボールの振興のため単一校で5名に満たない場合、複数の学校の学生でひとつの学校団体として登録することが認められている(細則が定められている)。また登録団体は、各校の「体育会」直轄の公式クラブ(部)、サークルの公認・非公認(任意団体)など学内での種別は問われないが学校単位で単一とされる。
※この「登録団体校」の解説は、「日本車椅子バスケットボール大学連盟」の解説の一部です。
「登録団体校」を含む「日本車椅子バスケットボール大学連盟」の記事については、「日本車椅子バスケットボール大学連盟」の概要を参照ください。
- 登録団体校のページへのリンク