発煙装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 21:58 UTC 版)
「World of Warships」の記事における「発煙装置」の解説
自艦から一定の範囲に煙幕を展開する。範囲内に入ると隠蔽性が通常より向上する。海戦の主導権を握る上で鍵となる事がある。
※この「発煙装置」の解説は、「World of Warships」の解説の一部です。
「発煙装置」を含む「World of Warships」の記事については、「World of Warships」の概要を参照ください。
発煙装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:44 UTC 版)
胴体後方の第3燃料タンクをスモークオイル専用のタンクに転用している。発煙油の搭載量は約320リットル(85ガロン)で、通常の展示飛行1回で使用する発煙油は200リットル程度である。背面飛行などで機体の姿勢に変化があっても供給が途切れないように、発煙油のポンプはタンク内の上下2箇所に設けている。また、これに関連して、操縦席には発煙油の残量計・発煙油ポンプのスイッチ・スモークのON/OFFのトリガーが増設されている。
※この「発煙装置」の解説は、「ブルーインパルス」の解説の一部です。
「発煙装置」を含む「ブルーインパルス」の記事については、「ブルーインパルス」の概要を参照ください。
- 発煙装置のページへのリンク