田沼家住宅外塀
| 名称: | 田沼家住宅外塀 |
| ふりがな: | たぬまけじゅうたくそとべい |
| 登録番号: | 09 - 0148 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、総延長84m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和10 |
| 代表都道府県: | 栃木県 |
| 所在地: | 足利市島田町409 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 屋敷地の北辺,旧例幣使街道沿いに建つ。切妻造,桟瓦葺,真壁造の塀で,腰を簓子下見板張とする。北面の塀の柱間寸法は東側を1.4m,西側を1.2m,共に高さ2.2mとし,ほぼ中央で南に折れ,表門両袖塀北端部に取り付く。街道沿いの歴史的景観をつくる。 |
| その他工作物: | 田中本家博物館内塀及び門 田中本家博物館東及び北土塀 田中本家博物館表門 田沼家住宅外塀 田沼家住宅表門 町田家住宅塀 町田家住宅門 |
- 田沼家住宅外塀のページへのリンク