玄太郎とは? わかりやすく解説

玄太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 02:31 UTC 版)

玄 太郎 (げん たろう、1948年1月28日 - )は、日本漫画家。『マネーハンター』、『男!日本海』などで知られる[1]

来歴

鳥取県鳥取市に産まれる[1]

鳥取県立鳥取商業高等学校へ進学[2]。同級生に谷口ジローがいる[2]

高校卒業後、1966年に富士銀行に入行。勤務と並行して東京経済大学に入学する。銀行の得意先だった漫画家と親しくなり、その漫画家の仕事場を見せてもらっているうちに、独学で漫画家を志すようになる。勤務先であった富士銀行四谷支店に近かったという理由で檸檬社に原稿を持ち込んでデビューする。1973年には銀行を退職して漫画家専業となった[3]

週刊漫画サンデー』(実業之日本社)で横溝正史由利麟太郎シリーズから「蜘蛛と百合」、「カルメンの死」を漫画化したものを発表する[4]。横溝作品の漫画化はこの他「鬼火」、「蔵の中」がある。

1984年より『ビックコミックオリジナル』(小学館)で『マネー・ハンター』の連載を開始。経済コミックのジャンルを確立すると共に第一人者となる[2][3]

1990年代に入り『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社)から依頼され、経済モノの『Mr.ビジネス』の連載を行うが、雑誌の読者層と合っていない、バブル崩壊で社会全体が暗く落ち込んでいるのもあり、ストレートな欲望をテーマに明るく笑える作品をと『男!日本海』の連載を始める[3]

作品

  • 企業戦士デパートメント
  • マネー・ハンター
  • 野望の帝国
  • 男のシナリオ
  • 妖魔魍魎花伝
  • ひと目でわかるコミック版 冠婚葬祭
  • 東京騎士
  • Mr.ビジネス 企業戦士の流通革命
  • 男!日本海
  • 陰陽児来たる
  • おどろ
  • 神棒たまらん

脚注

  1. ^ a b 鳥取県出身のマンガ家さん”. 鳥取県. 2020年7月18日閲覧。
  2. ^ a b c 【同窓会】令和元年双葉会(関西支部)総会”. 鳥取県立鳥取商業高等学校 (2019年7月8日). 2022年9月8日閲覧。
  3. ^ a b c V林田 (2020年6月19日). “「その問題 バイブドアのヤリエモンさまも挑戦するぞ!」―玄太郎『男!日本海』のくだらな素晴らしさ”. マンバ. 2020年7月18日閲覧。
  4. ^ 福井健太「第2講 漫画化された横溝ワールド」『本格ミステリ漫画ゼミ』東京創元社、2018年。ISBN 9784488015435 

玄太郎(げんたろう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/03 14:39 UTC 版)

伊佐と雪」の記事における「玄太郎(げんたろう)」の解説

妖怪見た目は幼い男の子だが、少なくとも袴田よりは年上で、伊佐よりは年下最初の頃は袴田嫌っていたが、袴田料理好きになり、それがきっかけで懐く。食事に関してなみに大食らい。しかしイカは嫌い。一人称「僕」

※この「玄太郎(げんたろう)」の解説は、「伊佐と雪」の解説の一部です。
「玄太郎(げんたろう)」を含む「伊佐と雪」の記事については、「伊佐と雪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「玄太郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄太郎」の関連用語

玄太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玄太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊佐と雪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS