物理的な要因
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/12 19:04 UTC 版)
武智は繁栄丸を購入した直後、水上に浮かんだときの船の姿が気に入らず、船底にバラストとして積まれていたかなりの数の砂袋をすべて外していた。これにより船の浮力が増し、台風を乗り切るなどして生還に繋がったものと武智は推測している。 本来は日帰りの出航だったにもかかわらず、武智自身が買い溜めの習慣があったため、缶詰、ソーセージ、煎餅、インスタントラーメン、即席の粉末スープなど、約4日分の食料を常備していた(ただし、後のインタビューでは備蓄食は煎餅だけだったと語ったこともあり、自著書の内容などとは矛盾している)。 置き薬の業者が置いて行った栄養ドリンクが十数本あり、魚やインスタント食品だけでは補給しきれない栄養素が補われた。
※この「物理的な要因」の解説は、「武智三繁」の解説の一部です。
「物理的な要因」を含む「武智三繁」の記事については、「武智三繁」の概要を参照ください。
- 物理的な要因のページへのリンク