牛皮消とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 牛皮消の意味・解説 

いけま (牛皮消)

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

Cynanchum caudatum

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国分布してます。山地湿り気の多い林縁などに生え、ほかの植物絡みついて伸びます卵形対生し、太い根茎ありますを切ると白い乳液がでます。7月から8月ごろ、葉腋から葉柄より長い花梗をだして、散形花序小さな白い花を咲かせます花冠淡黄緑色下方反り返り副花冠白色です。名前はアイヌ語で「大きな根」を意味し、この根茎は「牛皮消根」と呼ばれて利尿剤使われます。また春先若葉食べると美味しいそうです
ガガイモ科カモメヅル属多年草で、学名Cynanchum caudatum。英名はありません。
ガガイモのほかの用語一覧
オキシペタルム:  オキシペタルム・カエルレウム
カモメヅル:  小牛皮消  小葉の鴎蔓  牛皮消
カロトロピス:  アコン
ガガイモ:  蘿摩
サクララン:  ホヤ・ケリイ

牛皮消

読み方:イケマ(ikema)

ガガイモ科つる性草本薬用植物

学名 Cynanchum caudatum




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛皮消」の関連用語

牛皮消のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛皮消のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS