くまのみずき (熊野水木)





●わが国の本州、とくに近畿地方以西から四国・九州、それに朝鮮半島や中国、インドシナ半島に分布しています。山地の林内や日当たりの良い緩やかな傾斜地などに生え、高さは8~12メートルになります。「ミズキ」よりも一か月ほど遅い6月から7月ごろ、枝先の散房花序に小さな黄白色の花を咲かせます。「ミズキ」と似ていますが、葉が卵状長楕円形でやや細長く、先端が短く尖って対生することで区別できます。
●ミズキ科ミズキ属の落葉高木で、学名は Swida macrophylla。英名は Large-leaf dogwood。
熊野水木
「熊野水木」の例文・使い方・用例・文例
- 熊野水木という植物
熊野水木と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 熊野水木のページへのリンク