ぬまみずき (沼水木)



●北アメリカの東部から中南部、カナダのオンタリオ州南部からアメリカのフロリダ州、それにテキサス州東部まで分布しています。高原や渓谷の広葉樹林やマツ林に生え、高さは15~30メートルになります。樹皮は灰色から暗褐色で、深い割れ目が長方形に入ります。葉は楕円形から長楕円形で互生し、全縁です。秋には真っ赤に紅葉します。早春に新葉の基部から長い花柄をのばし、目立たない黄緑色の花を咲かせます。雌雄異株です。果実は核果で、秋に青黒色に熟します。
●オオギリ科ヌマミズキ属の落葉高木で、学名は Nyssa sylvatica。英名は Blackgum, Black tupelo。
カンレンボク: | 旱蓮木 |
ヌマミズキ: | 沼水木 |
沼水木
沼水木と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 沼水木のページへのリンク