フィソカルプス・モンロー


●「アメリカテマリシモツケ(P. opulifolius)」の交雑種です。高さは3メートルほどになり、何といっても赤紫色の葉が特徴です。けれども夏の過度の日差しは、葉の色を濃緑色に変化させます。5月から6月ごろ、散房花序をつけて白い花を咲かせます。「ベニハテマリ(紅葉手毬)」という和名があります。
●バラ科テマリシモツケ属の落葉低木で、学名は Physocarpusopulifolius cv. Monlo。英名は Diabolo ninebark。
テマリシモツケ: | フィソカルプス・パルウィフォリウス フィソカルプス・ブラクテアツス フィソカルプス・モノギヌス フィソカルプス・モンロー フィソカルプス・ルテウス |
トキワサンザシ: | ピラカンサ 橘擬 |
固有名詞の分類
植物 |
アリウム・キアトフォルム 四葉鵯 フィソカルプス・モンロー 沼水木 ハオルチア・トルンカータ |
- フィソカルプス・モンローのページへのリンク