焼出し(やきだし)
刃区は焼刃の始まる部分であり、また刃区保護の目的や美観などの理由から刀工の手癖が顕著に現われるところで、鑑定の要所ともいえる。乱れの刃文であっても直刃から始まる場合を直焼出しと称し、新刀期に多くみられる。その形態から江戸焼出し・大阪焼出し・京焼出しなどの呼称がある。また、刃区保護などの目的で区上から焼刃を付けたものを焼落としと称し、豊後国行平などの時代の遡った生ぶ茎の太刀に遺例がみられる。
焼出し(やきだし)
このページでは「刀剣用語解説集」から焼出しを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から焼出しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書から焼出し
を検索
Weblioに収録されているすべての辞書から焼出しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 焼出しのページへのリンク