無リスク資産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:14 UTC 版)
「現代ポートフォリオ理論」の記事における「無リスク資産」の解説
無リスク資産(英: risk-free asset)や安全資産やリスクなし資産やリスクフリー資産とは、リスクを負うことなく収益が得られる資産のことである。対義語はリスク資産(英: risky asset)や危険資産やリスクあり資産。無リスク資産の収益率は定数の安全利子率となるので、その分散は0であり、他の資産との相関係数も0である。原理的には完全にリスクが存在しない金融資産は存在しないが、デフォルトする可能性がほぼ無いと言える先進国の短期国債などが代理としてよく使用される。
※この「無リスク資産」の解説は、「現代ポートフォリオ理論」の解説の一部です。
「無リスク資産」を含む「現代ポートフォリオ理論」の記事については、「現代ポートフォリオ理論」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から無リスク資産を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 無リスク資産のページへのリンク