火曜2部時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 13:48 UTC 版)
「寺内たけしのオールナイトニッポン」の記事における「火曜2部時代」の解説
※以下はいずれも1988年4月以降のリニューアル後のコーナー。 目指せ!テレフォンショッキング これに出れば有名人の証明と言われたフジテレビの番組『笑っていいとも!』のコーナー『テレフォンショッキング』に出演するために、リスナーから寄せられたその作戦案を紹介。 街で見かけた寺内たけし 大きな看板を持って満員電車に乗ったりコンサート会場に入ったり、様々な所に出没していた寺内の様子を、それを見かけたリスナーがレポートしていた。 寺内たけしと学校へ行こう 1988年5月中旬頃スタート。大きな看板を持った寺内と一緒に学校へ登校したいリスナーを募集。これの第1弾が行われたのは1988年5月11日。この事前に専門学校に通う女性リスナーに番組の生放送中に電話をかけて、待ち合わせ場所を渋谷駅前のハチ公像前に決め、当日は待ち合わせ時間の午前9時に寺内とこの女性リスナー、そして放送を聴いて集まって来た12人ほどのリスナーと通っている専門学校まで一緒に“行進”。この道中でも寺内はマイクで「私が寺内たけしです」という呼びかけを欠かさなかった。
※この「火曜2部時代」の解説は、「寺内たけしのオールナイトニッポン」の解説の一部です。
「火曜2部時代」を含む「寺内たけしのオールナイトニッポン」の記事については、「寺内たけしのオールナイトニッポン」の概要を参照ください。
- 火曜2部時代のページへのリンク