瀬口良夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬口良夫の意味・解説 

瀬口良夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 02:39 UTC 版)

瀬口 良夫
せぐち よしお
海上保安庁が公開した肖像写真
生年月日 (1964-01-28) 1964年1月28日(61歳)[1]
出生地 日本愛知県[1]
出身校 海上保安大学校[1]

在任期間 2024年7月1日[2] -

在任期間 2022年6月28日[3][4] - 2024年7月1日

在任期間 2021年10月1日[5][6] - 2022年6月28日[3][4]
テンプレートを表示

瀬口 良夫(せぐち よしお、1964年昭和39年〉1月28日[1] - )は、日本海上保安官

来歴

愛知県出身[1]刈谷高3年時の1981年には夏の高校野球愛知大会工藤公康を擁する愛工大名電高(当時・名古屋電気高)と投手として準決勝で対戦し、惜敗している[7][8]。1982年に海上保安大学校学生として海上保安庁に入庁、1986年卒業[1]後は、2012年4月警備救難部警備情報課警備情報調整官[9]、2013年4月対馬海上保安部[10]、2014年4月第五管区海上保安本部警備救難部長[11]、2015年4月総務部政務課政策評価広報室長[12]、2016年4月警備救難部管理課長[13][14]、2018年4月第十管区海上保安本部次長[15]などを歴任。東日本大震災の発災に際しては、第八管区海上保安本部(舞鶴市)の警備救難部次長の職にあったが、被災地で支援活動にもあたった[16]

2020年令和2年)4月1日第九管区海上保安本部長に就任[17][18]

同年10月1日警備救難部長に就任[19][20]

2021年(令和3年)10月1日海上保安監に就任[5][6]

2022年(令和4年)6月28日、海上保安庁次長に就任[3][4]2024年(令和6年)1月2日羽田空港地上衝突事故が発生したことを受け、次長として記者会見に出席[21]。その中で「かけがえのない職員の命を失ったことは痛恨の極み。故人のご冥福を心よりお祈りするとともに、ご遺族にも心よりお悔やみ申し上げます」と述べたうえで事故の原因究明に意欲を示した[21]

2024年(令和6年)7月1日海上保安庁長官に就任[2]

2025年(令和7年)7月21日海の日)、阪神タイガース読売ジャイアンツ戦の始球式で投球した[22]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 政官要覧社 2023, 1102頁.
  2. ^ a b 人事異動(第31号)』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2024年7月1日https://www.mlit.go.jp/about/content/001752111.pdf2024年7月2日閲覧 
  3. ^ a b c 人事異動(第13号)』(PDF)(プレスリリース)海上保安庁、2022年6月28日、1頁https://www.kaiho.mlit.go.jp/pdf/220628_jinjiidou_13.pdf2024年2月17日閲覧 
  4. ^ a b c “海上保安庁、人事異動”. 日本海事新聞 (日本海事新聞社). (2022年6月29日). https://www.jmd.co.jp/article.php?no=278590 2024年2月18日閲覧。 
  5. ^ a b 人事異動(第30号)』(PDF)(プレスリリース)海上保安庁、2021年10月1日、1頁https://www.kaiho.mlit.go.jp/pdf/211001_jinjiidou_30.pdf2024年2月17日閲覧 
  6. ^ a b “人事、海上保安庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2021年9月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOH1308SM0Q1A930C2000000/ 2024年2月18日閲覧。 
  7. ^ 海保長官がズバッと速球、東京ドームどよめく…工藤公康さんの名古屋電気高に準決勝で惜敗の過去”. 読売新聞 (2025年7月21日). 2025年7月21日閲覧。
  8. ^ 「61歳の球じゃない」始球式で場内ざわめき "国を守る"長官の剛速球にX衝撃「凄い球」”. Full-Count (2025年7月21日). 2025年7月21日閲覧。
  9. ^ 『官報 平成24年本紙第5782号11頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2012年4月17日。 
  10. ^ 『官報 平成25年号外第83号8頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2013年4月17日。 
  11. ^ 『官報 平成26年号外第86号31頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2014年4月16日。 
  12. ^ 『官報 平成27年号外第89号27頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2015年4月17日。 
  13. ^ 『官報 平成28年号外第87号27頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2016年4月14日。 
  14. ^ “人事、海上保安庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2016年3月31日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF31H10_R30C16A3EE8000/ 2024年2月17日閲覧。 
  15. ^ 『官報 平成30年号外第88号13頁 人事異動 海上保安庁』(プレスリリース)国立印刷局、2018年4月19日。 
  16. ^ 日本海にぎわい・交流海道ネットワーク シンポジウム” (PDF). 日本海にぎわい・交流海道ネットワーク. 2024年2月17日閲覧。
  17. ^ 人事異動(第1号)』(PDF)(プレスリリース)海上保安庁、2020年4月1日、25頁https://www.kaiho.mlit.go.jp/pdf/200401_jinjiidou_1.pdf2024年2月17日閲覧 
  18. ^ “9管新部長に瀬口氏が就任 抱負語る /新潟”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年4月7日). https://mainichi.jp/articles/20200407/ddl/k15/010/203000c 2024年2月18日閲覧。 
  19. ^ 人事異動(第37号)』(PDF)(プレスリリース)海上保安庁、2020年10月1日、1頁https://www.kaiho.mlit.go.jp/pdf/201001_jinjiidou_37.pdf2024年2月18日閲覧 
  20. ^ “瀬口9管本部長、半年間振り返る 離任会見 /新潟”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年10月1日). https://mainichi.jp/articles/20201001/ddl/k15/040/120000c 2024年2月18日閲覧。 
  21. ^ a b “「かけがえのない命失い痛恨の極み」 海上保安庁の瀬口良夫次長、終始険しい表情”. 産経ニュース (産経デジタル). (2024年1月2日). https://www.sankei.com/article/20240102-45MTAWUV6NPOHE4N56A3UEKGJA/ 2024年2月18日閲覧。 
  22. ^ 【始球式】海上保安庁長官・瀬口良夫さん「海の日」に見事な速球

参考文献

  • 『政官要覧 令和5年春号』政官要覧社、2023年3月7日。 
官職
先代
石井昌平
海上保安庁長官
第48代:2024年 -
次代
現職
先代
石井昌平
海上保安庁次長
2022年 - 2024年
次代
宮澤康一
先代
伊藤裕康
海上保安監
第9代:2021年 - 2022年
次代
白石昌己
先代
伊藤裕康
海上保安庁警備救難部長
第47代:2020年 - 2021年
次代
白石昌己
先代
広川隆
第九管区海上保安本部
2020年
次代
白石昌己



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瀬口良夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬口良夫」の関連用語

瀬口良夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬口良夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬口良夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS