瀬口寿一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬口寿一郎の意味・解説 

瀬口寿一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 07:01 UTC 版)

瀬口 寿一郎(せぐち じゅいちろう)は、日本人通訳全日本通訳案内士連盟の創設者・初代理事長。全国通訳案内士法学修士中央大学)。

経歴・人物

1951年、高校2年で通訳案内業試験(現・通訳案内士試験)(英語)に合格[1]1952年静岡県立静岡城内高等学校卒業[2]。免許取得以降、日本交通公社をはじめ、主要インバウンド旅行業者においてガイドとして就業した[1]ファン・カルロス(のちのスペイン国王)夫妻等の国賓級VIPをはじめとして、重要団体のガイドとして豊富な経験を有する[1]。通訳案内業の傍ら中央大学法学部を卒業、同大学院法学研究科修士課程 (刑事法専攻)を修了し、法学修士の学位を取得[1]1990年、円高によるインバウンド業界不況のため、帝国ホテルに転職し、デューティーマネージャーとなる[1]。帝国ホテル定年退職後、神田外語キャリアカレッジにおいて、通訳案内業国家試験通信講座の主任講師を務めた[1]

1982年6月、通訳案内業者の同業者団体として全日本通訳案内業者連盟を設立。1994年4月、運輸大臣の認可を受け、事業協同組合としての法人格を取得、通訳案内業者の全国組織を発足させ理事長に就任し、同組合の基礎を築いた(組織の名称は2006年に「協同組合全日本通訳案内士連盟(英称:Japan Federation of Certified Guides)」に変更された)。2009年、医療通訳士・司法通訳士技能検定協会の設立に発起人の一人として参画した。

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 「通訳案内士の歴史」公開に寄せて 著者 瀬口寿一郎氏のご紹介
  2. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 107頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瀬口寿一郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

瀬口寿一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬口寿一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬口寿一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS