漢字テキストVRAMの搭載とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 漢字テキストVRAMの搭載の意味・解説 

漢字テキストVRAMの搭載

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 03:30 UTC 版)

MZ-2500」の記事における「漢字テキストVRAMの搭載」の解説

既にPC-9800シリーズや、X1turboでは実装されているため本機が初ではないが、漢字テキストVRAM搭載されており、表示コード書き込むのみでJIS第二水準までのフォント表示可能である。漢字ROMからフォントイメージをグラフィックとして転送するよりも遥かに処理は軽く8ビット機でありながら同価格帯の機種よりも快適な日本語取り扱い実現した

※この「漢字テキストVRAMの搭載」の解説は、「MZ-2500」の解説の一部です。
「漢字テキストVRAMの搭載」を含む「MZ-2500」の記事については、「MZ-2500」の概要を参照ください。


漢字テキストVRAMの搭載

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 01:03 UTC 版)

X1 (コンピュータ)」の記事における「漢字テキストVRAMの搭載」の解説

水平同期周波数24KHzモードサポートと共にハードウェア的にROM上の日本語フォントテキスト画面同様に扱い画面上に展開する漢字テキストVRAM搭載40×25行の高速漢字表示実現したグラフィックス画面ソフトウェアフォントを展開・合成する処理に比べキャラクタコード書き込みのみで日本語表示が可能であったため、8ビット機でありながら16ビットパソコンにも比肩しうる日本語処理可能にしていた。この実装構造上、CG-ROMにフォントを持つ必要があり、初期JIS第1水準漢字ROMのみ搭載されていたが、JIS第2水準漢字ROM発売経てこちらも標準搭載されようになった

※この「漢字テキストVRAMの搭載」の解説は、「X1 (コンピュータ)」の解説の一部です。
「漢字テキストVRAMの搭載」を含む「X1 (コンピュータ)」の記事については、「X1 (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漢字テキストVRAMの搭載」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢字テキストVRAMの搭載」の関連用語

漢字テキストVRAMの搭載のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢字テキストVRAMの搭載のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMZ-2500 (改訂履歴)、X1 (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS