滋賀県看護協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 07:10 UTC 版)
|  | |
| 団体種類 | 公益社団法人 | 
|---|---|
| 設立 | 2013年4月1日 | 
| 所在地 | 滋賀県草津市大路二丁目11番51号 | 
| 法人番号 | 8160005008346 | 
| 起源 | 日本助産婦・看護婦・保健婦会滋賀県支部 | 
| 主要人物 | 会長 廣原 惠子 | 
| 活動地域 | 滋賀県 | 
| 親団体 | 公益社団法人 日本看護協会 | 
| 子団体 | 7支部 | 
| ウェブサイト | shiga-kango | 
公益社団法人滋賀県看護協会(しがけんかんごきょうかい、英称:Shiga Nurses Association)は、滋賀県知事所管の滋賀県の保健師、助産師、看護師、准看護師を会員とする公益社団法人。
沿革
- 1948年(昭和23年) - 日本助産婦・看護婦・保健婦会滋賀県支部を設立。
- 1952年(昭和27年) - 社団法人滋賀県看護協会へ改組。
- 1990年(平成2年)10月 - 国際助産師連盟(ICM)神戸大会の国際評議会で、5月5日を「国際助産師の日」とすることを決定。1992年5月5日を最初の「国際助産師の日」とした啓もう日となる。
- 1990年(平成2年)12月 - 『看護の日』(看護週間)制定、翌年より「国際看護師の日」でもある5月12日が啓もう日となる。
- 2013年(平成25年)- 公益社団法人滋賀県看護協会へ移行。
- 2022年(令和4年) - 法人化創設70周年を迎える。
本部所在地
〒525-0032 滋賀県草津市大路二丁目11番51号
訪問看護ステーション
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
関連項目
脚注
外部リンク
- 滋賀県看護協会のページへのリンク

 
                             
                    








