湿原の植物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/03 20:56 UTC 版)
高層湿原ではないがモウセンゴケ、ワタスゲ、ツルコケモモ、イソツツジ、エゾリンドウ、ミズゴケ等の湿性植物が観察できる。高山植物も気軽に観察可能で、イワカガミ、ミネザクラ、アカモノ、マイヅルソウ、マルバシモツケ、チングルマ、コバイケイソウ、ウメバチソウ等も見られる。7月上旬には吾妻山で発見された福島県花・ネモトシャクナゲ(ヤエハクサンシャクナゲ)も開花する。
※この「湿原の植物」の解説は、「浄土平」の解説の一部です。
「湿原の植物」を含む「浄土平」の記事については、「浄土平」の概要を参照ください。
- 湿原の植物のページへのリンク