清水高等商船学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 05:13 UTC 版)
1943年(昭和18年) - 官立「清水高等商船学校」開校。 1945年(昭和20年) - 東京・神戸両高等商船学校を統合し、官立「高等商船学校」発足。本部が設置され、東京と神戸に分校を設置。 1949年(昭和24年) - 新制大学に移行し、高等商船学校は、国立「商船大学」として清水で開学。 1957年(昭和32年) - 東京へ移転、国立「東京商船大学」と改称。清水校舎は廃止され、国立清水海員学校校舎に転用された。
※この「清水高等商船学校」の解説は、「高等商船学校」の解説の一部です。
「清水高等商船学校」を含む「高等商船学校」の記事については、「高等商船学校」の概要を参照ください。
- 清水高等商船学校のページへのリンク