浮島十三重塔
| 名称: | 浮島十三重塔 |
| ふりがな: | うきしまじゅうさんじゅうのとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1192 |
| 種別1: | 近世以前/その他 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1953.03.31(昭和28.03.31) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 都道府県: | 京都府宇治市塔ノ川 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 石造十三重塔 |
| 時代区分: | 鎌倉後期 |
| 年代: | 弘安9(1286) |
| 解説文: | この塔は弘安九年叡尊律師が宇治橋を造營するとともに魚介類を救わんための祈願によって造立したと云う。 現存石造塔中最大なものゝ一つで意匠的並びに技術的に優れた作である。 |
- 浮島十三重塔のページへのリンク