河瀬家住宅表門
名称: | 河瀬家住宅表門 |
ふりがな: | かわせけじゅうたくおもてもん |
登録番号: | 29 - 0109 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.0m |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期/昭和17頃移築 |
代表都道府県: | 奈良県 |
所在地: | 奈良市多門町28-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『奈良市史建築編』(奈良市,1974年) |
施工者: | |
解説文: | 敷地南東隅にある。間口2mの1間棟門で,切妻造の本瓦葺とする。もと東大寺の子院・薬師院のもので,軸組を保ちつつ,出の少ない大疎一軒の垂木や,蔀戸の古材を用いた天井などに移築時の改造がみられる。数寄屋風で,瀟洒な屋敷構えを演出している。 |
- 河瀬家住宅表門のページへのリンク