河瀬家住宅南土塀
名称: | 河瀬家住宅南土塀 |
ふりがな: | かわせけじゅうたくみなみどべい |
登録番号: | 29 - 0111 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土塀、瓦葺、延長25m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和17頃 |
代表都道府県: | 奈良県 |
所在地: | 奈良市多門町28-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 表門の東側にあって南北に延びる土塀と,同西側にあって枡形状に囲む土塀。基礎は三笠安山岩で築き,壁体には瓦の縁を層状にあらわし,桟瓦の小屋根を付ける。瓦の水平線によって安定感がもたらされ,表門とともに豊かな風情のある街路景観を形成している。 |
その他工作物: | 河合源七郎家住宅中門及び塀 河合源七郎家住宅境界塀 河合源七郎家住宅貴賓口 河瀬家住宅南土塀 河瀬家住宅土塀 河瀬家住宅表門 河野家住宅表門 |
- 河瀬家住宅南土塀のページへのリンク