沢昭典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 沢昭典の意味・解説 

沢昭典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 10:06 UTC 版)

沢昭典
基本情報
国籍 日本
出身地 東京都
生年月日 (1971-06-19) 1971年6月19日(53歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会(JRA)
初免許年 1990年3月3日
免許区分 平地・障害
騎手引退日 2007年12月31日
2007年11月11日(最終騎乗)
通算勝利 2555戦138勝
テンプレートを表示

沢 昭典(さわ あきのり、1971年6月19日 - )は、東京都出身の元騎手・現調教助手

父は元騎手・元調教師沢峰次

来歴

競馬学校6期生として江田照男小原義之北沢伸也久保田英敬玉ノ井健志浜野谷憲尚牧田和弥村山明と同期になり、1990年3月にデビュー。

1年目の1990年は3月3日中山第1競走4歳以上400万下・コウチキャッスル(10頭中5着)で初騎乗[1]を果たし、4月28日東京第4競走4歳未勝利・ケンミツルで初勝利[2]を挙げる[3]。初勝利翌日の29日にも東京第3競走4歳未勝利・ファイブテイオーで勝ち星を挙げて初の2日連続勝利[2]を記録するが、1年目の同年はこの2勝[4]に終わる。

2年目の1991年には同年初日となる1月5日の中山第5競走3歳新馬をサンシャインボーイ産駒ハレスガタで10番人気ながら勝利し[5]、枠連が同年初の万馬券[6]となっている。3月31日の中山では初の特別勝ちを含む初の1日2勝[7]を挙げ、12月7日には大和田稔厩舎のミデオンヒーローでステイヤーズステークス4着[8]に入り、翌8日の中山最終第12競走4歳以上900万下では13頭中13番人気のカネヨシジャガーで2着に逃げ粘って馬連4万馬券[9]の波乱を演出。有馬記念が行われた同22日の中山で第1競走3歳未勝利をウインザーノット産駒シービーダイバー[10]、最終第10競走4歳以上500万下をキヨヒダカ産駒タイフウヒダカ[11]で勝利[12]。初の2桁で自身唯一の20勝台となる22勝をマークし、結局この年がキャリアハイとなるが、1993年まで3年連続2桁勝利を記録[4]

3年目の1992年には11月21日の東京第3競走3歳新馬でゴールドリュートに騎乗しステージチャンプをクビ差抑えて逃げ切り[13]、1993年にはミスターシービー産駒の千葉産馬メイスポットで未勝利→500万下を連勝し[14]福島県産馬ハミングランで10月30日福島第12競走4歳未勝利を勝利[15]

1994年には1月16日の中山第2競走4歳未勝利でチトセゼットに騎乗しオフサイドトラップの2着[16]に入り、3月6日の中山第5競走4歳新馬では12頭中11番人気のカナカンテンウンでデュークグランプリに先着する2着に入って枠連・馬連万馬券[17]の波乱を起こす。

1995年からは新潟戦7勝・福島戦5勝[18]15勝をマークし、2000年まで6年連続2桁勝利を記録[4]

1996年にはナスケンエースで桜花賞優駿牝馬に騎乗して[19]自身唯一のクラシック出場[20]を果たし、1997年4月26日の東京第10競走府中ステークスでは16頭中14番人気のカバティーナで勝利して枠連・馬連万馬券[21]の波乱を起こす。

1998年には1月17日の中山第4競走4歳新馬・マジックローマンで通算100勝[22]を達成し、9月6日の新潟第12競走4歳以上500万下を14頭中14番人気のホッカイラピタイで勝利して単勝・枠連・馬連万馬券[23]の波乱を起こす。

1999年にはオグリキャップ産駒で母の母にロジータを持つローレルシュンランで未勝利→500万下を連勝し[24]2月6日の東京第4競走4歳未勝利で父アンバーシャダイ・母父カネミノブのオンワードアヘッド[25]で単勝1.9倍のオジサンオジサンにハナ差逃げ切る[26]。初年度は中央に2頭しかいなかったアズマイースト産駒の1頭で[27]、母父にアズマハンターを持つイースタンナントでは8月1日の新潟第7競走4歳以上500万下を逃げ切って新馬戦以来の勝利を挙げた[28]

2000年には7月23日の福島第12競走ドイツ騎手招待(2)をタイキゼウスで勝利し[29]吉永正人厩舎のカリスタグローリ産駒ジーティースマイルで夏の札幌ダート1000mの新馬→500万下を逃げ切って連勝[30]したが、同年に挙げた11勝が最後の2桁勝利[4]となった。

2001年には父メジロマックイーン・母メジロマスキットのメジロシュナイダーで人馬共に障害初勝利を挙げ、同馬とのコンビで中山大障害にも挑戦したが、競走中止に終わっている[31] [32]

2002年には4月27日の東京第5競走障害4歳以上オープンでメジロアルダン産駒ガルフィンドリーム[33]に騎乗し、10頭中10番人気ながら単勝1.5倍のオンワードメテオにアタマ差勝利[34]7月28日の新潟第1競走3歳未勝利をフサイチコンコルド産駒ラブザビューで勝利[35]するが、9月1日の新潟第8競走3歳以上500万下をホリスキー産駒ドゥーウィズウインで勝利[36]したのが最後の勝ち星となる[32]

2004年にはトロットサンダー産駒テントップサンダーで新潟ジャンプステークスを14頭中14番人気ながら5着[37]高市圭二厩舎のメモリーオブヨークでも最後の重賞騎乗[38]となった2007年東京オータムジャンプで14頭中14番人気ながら5着[39]に入った。

2007年11月11日の東京第4競走障害3歳以上未勝利・ゾーンモーメント(14頭中11着)が最後の騎乗[38]となり、同年12月31日付で現役を引退[40]

引退後は沢厩舎の調教助手[40]となり、沢厩舎の解散後は大竹正博厩舎を経て、現在は天間昭一厩舎の持ち乗り調教助手[41]

騎手成績

通算成績 1着 2着 3着 4着以下 出走回数 勝率 連対率
平地 136 145 173 1926 2380 .057 .118
障害 2 10 12 151 175 .011 .069
138 155 185 2077 2555 .054 .115

脚注

  1. ^ 沢昭典の近走成績”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  2. ^ a b 沢昭典の近走成績”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  3. ^ JRAホームページ|データファイル|騎手・調教師データ”. www.jra.go.jp. 2025年2月12日閲覧。
  4. ^ a b c d 沢昭典の年度別成績”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  5. ^ ハレスガタ (Haresugata)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  6. ^ 1991年01月05日のレース結果”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  7. ^ 抽出[通算 1着レース]|沢昭典の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  8. ^ ミデオンヒーロー (Mideon Hero)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  9. ^ 4歳以上900万下|1991年12月8日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  10. ^ シービーダイバー (C.B.Diver)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  11. ^ タイフウヒダカ (Taifu Hidaka)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  12. ^ 1991年12月22日のレース情報”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  13. ^ 3歳新馬|1992年11月21日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  14. ^ メイスポット (May Spot)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  15. ^ ハミングラン (Humming Run)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  16. ^ 4歳未勝利|1994年1月16日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  17. ^ 4歳新馬|1994年3月6日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  18. ^ 抽出[1995年度 1着レース]|沢昭典の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  19. ^ ナスケンエース (Nasuken Ace)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  20. ^ 抽出[通算 重賞出走レース]|沢昭典の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  21. ^ 府中ステークス|1997年4月26日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  22. ^ 抽出[通算 1着レース]|沢昭典の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  23. ^ 4歳以上500万下|1998年9月6日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  24. ^ ローレルシュンラン (Laurel Shunran)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  25. ^ オンワードアヘッド (Onward Ahead)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  26. ^ 4歳未勝利|1999年2月6日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  27. ^ # 産駒一覧(1994)|種牡馬情報|アズマイースト|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2025年2月12日閲覧。
  28. ^ イースタンナント (Eastern Nanto)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  29. ^ ドイツ騎手招待(2)|2000年7月23日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  30. ^ ジーティースマイル (G.T.Smile)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  31. ^ メジロシュナイダー (Mejiro Schnyder)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  32. ^ a b 抽出[通算 1着レース]|沢昭典の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  33. ^ ガルフィンドリーム (Gulfin Dream)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  34. ^ 障害4歳以上オープン|2002年4月27日”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  35. ^ ラブザビュー (Love the View)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  36. ^ ドゥーウィズウイン (Do with Win)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  37. ^ テントップサンダー (Ten Top Thunder)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  38. ^ a b 沢昭典の近走成績”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  39. ^ メモリーオブヨーク (Memory of York)”. netkeiba.com. 2025年2月12日閲覧。
  40. ^ a b 沢昭典騎手が引退、調教助手に|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. www.radionikkei.jp. 2025年2月12日閲覧。
  41. ^ 沢昭典 (@sawatanku) / X”. x.com. 2025年2月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  沢昭典のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沢昭典」の関連用語

沢昭典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沢昭典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沢昭典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS