沖縄市立図書館の移転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 07:45 UTC 版)
沖縄市立図書館は1984年より同市上地にて運用されていたが、蔵書収容能力の限界と利用者の駐車場不足といった問題があった。2016年に発表された「沖縄市立図書館整備基本計画」によれば、新図書館は旧コリンザ1階部分を活用し、面積は約1,600㎡から大幅に拡大して4,995㎡、蔵書数も1.8倍の38万冊(うち開架図書23万冊)とするものであった。 沖縄市はコリンザを取得後、建物の内外装の改修を行い、2017年5月3日に新装なった沖縄市雇用促進等施設1階に図書館を移設した。床面積は約5,041㎡となり、これはワンフロアの図書館としては九州で最大規模の広さである。
※この「沖縄市立図書館の移転」の解説は、「コリンザ」の解説の一部です。
「沖縄市立図書館の移転」を含む「コリンザ」の記事については、「コリンザ」の概要を参照ください。
- 沖縄市立図書館の移転のページへのリンク