汎用筐体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 22:52 UTC 版)
単体で発売されるゲーム基板を入れ替えて、コントロールパネルやボタンを換装することにより、汎用的に様々なゲームに使用することができる。1990年代以降、汎用筐体といえば後述のミディタイプ筐体を指すことが普通である。ゲーム業界内部での流行に合わせ、年代毎に特徴的な付加機能(例として、ヘッドフォン端子、プリペイドカード用スロット、家庭用ゲーム機のメモリーカードやコントローラー用の端子、ICカードスロットなど)が装備されているので、それを元に世代を推測することもできる。
※この「汎用筐体」の解説は、「アーケードゲーム」の解説の一部です。
「汎用筐体」を含む「アーケードゲーム」の記事については、「アーケードゲーム」の概要を参照ください。
- 汎用筐体のページへのリンク