気多若宮神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 神社 > 気多若宮神社の意味・解説 

気多若宮神社

読み方:ケタワカミヤジンジャ(ketawakamiyajinja)

別名 杉本様

教団 神社本庁

所在 岐阜県飛騨市

祭神 大国主神 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

気多若宮神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 20:52 UTC 版)

気多若宮神社


拝殿

所在地 岐阜県飛騨市古川町上気多1297
位置 北緯36度14分22.17秒 東経137度11分52.38秒 / 北緯36.2394917度 東経137.1978833度 / 36.2394917; 137.1978833座標: 北緯36度14分22.17秒 東経137度11分52.38秒 / 北緯36.2394917度 東経137.1978833度 / 36.2394917; 137.1978833
主祭神 大国主神
社格県社
式外社
金幣社
例祭 4月19日20日(古川祭)
テンプレートを表示

気多若宮神社(けたわかみやじんじゃ)は、岐阜県飛騨市(旧吉城郡古川町)にある神社である。通称 杉本さま。

祭神

主祭神

摂末社祭神

歴史

社伝では能登国一宮気多大社の分霊を勧請奉斎したことに始まるとされる。『日本三代実録貞観十五年八月二十日条に従五位下の神階を授けられたと見えるが、『延喜式』にその名が見えないため、国史見在社・式外社として扱われる。増島城主の金森可重より、城の鎮守と古川の産土神として崇敬を受けたことで栄えた。明治4年(1872年)に郷社に列格し、明治40年(1907年)に神饌幣帛料供進神社に指定、大正15年(1926年)に県社に昇格した。

日本三大裸祭りの一つに数えられ、国の重要無形民俗文化財である[1]古川祭はこの神社の例祭で、祭当日には起し太鼓がここに奉納される。

2016年(平成28年)公開の新海誠監督アニメーション映画君の名は。』の中で、主人公の瀧がもう1人の主人公である三葉を探し求めてこの神社(をモデルとする神社)に立ち寄るシーンがある[2]

脚注

  1. ^ 古川祭の起し太鼓・屋台行事”. 岐阜県. 2017年12月10日閲覧。
  2. ^ 映画「君の名は。」に一部イメージとして登場する飛騨市を満喫しよう!”. 飛騨市観光協会. 2016年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月26日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気多若宮神社」の関連用語

気多若宮神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気多若宮神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの気多若宮神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS