氏と姓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 15:22 UTC 版)
氏(ウジ)(朝廷が認めた血縁集団の区別を表す)と姓(カバネ)(朝廷との関係を表す)とは区別され、朝廷の公式文書では近世(江戸時代)まで続いた(例えば、足利尊氏は「源朝臣尊氏」と記し、「源」が氏(ウヂ)で、「朝臣」が姓(カバネ)である)。 異なる系統でも、同じ「氏」の名を持つことがあった(例えば、源氏)。
※この「氏と姓」の解説は、「氏」の解説の一部です。
「氏と姓」を含む「氏」の記事については、「氏」の概要を参照ください。
- 氏と姓のページへのリンク