武器作成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 07:18 UTC 版)
「サモンナイト クラフトソード物語2」の記事における「武器作成」の解説
ベルグの家の地下にある工房で、5種類の武器それぞれの元となる「マテル」と、武器の材料となるアイテムを組み合わせることで武器を「作成」出来る。また、武器を「修理」することが出来る。主人公の鍛冶師レベルが上昇すると、さらに「解体」「強化」が可能になる。 作成 所持している「マテル」と材料アイテムをそれぞれ1つずつ選択して、武器を作成する。特殊な組み合わせの場合、作成した時点で必殺技や特殊効果が付与されている物もある。 修理 武器のDUR(耐久値)を全回復する。また、壊れてしまった武器を修復することも出来る。 解体 一度作成した武器を「マテル」の状態に戻すことが出来る。作成・強化に使用した材料アイテムは戻ってこない。解体を行う際、解体前の武器の能力を一定量マテルに残すことが出来るため、再度そのマテルを使って武器を作成すれば通常より高い能力を持った武器を作成出来る。尚、マテルに残せる能力値の割合はその武器のTEC(熟練度)と主人公の鍛冶師レベルによって決定される。 強化 一度作成した武器に材料アイテムを更に追加して、武器の能力を増減させることが出来る。強化に使用できる材料アイテムは最初は1つだけだが、鍛冶師レベルの上昇により最大3個まで増やすことが出来る。また、強化アイテムの組み合わせによっては必殺技や特殊能力が後付けされることもある。
※この「武器作成」の解説は、「サモンナイト クラフトソード物語2」の解説の一部です。
「武器作成」を含む「サモンナイト クラフトソード物語2」の記事については、「サモンナイト クラフトソード物語2」の概要を参照ください。
武器作成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 07:56 UTC 版)
「サモンナイト クラフトソード物語」の記事における「武器作成」の解説
武器を作成するには「秘伝」と材料の「鉱石」が必要となる。秘伝はブロンから貰えるほか、対戦相手の武器を破壊したり、街の人の頼みを聞くことで入手することができる。材料はダンジョンのタルや木箱を破壊したり、ダンジョンを徘徊するモンスターを倒すことで入手できる。また、1度完成させた秘伝はその武器の材料に加え「魔鉱石」というアイテムを揃えることで、属性の付いた武器を作成可能となる。
※この「武器作成」の解説は、「サモンナイト クラフトソード物語」の解説の一部です。
「武器作成」を含む「サモンナイト クラフトソード物語」の記事については、「サモンナイト クラフトソード物語」の概要を参照ください。
- 武器作成のページへのリンク