武器・建物など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 15:07 UTC 版)
武器は、おもに以下のタイプに分かれる。 エネルギー式(レーザー光線など) マシン内にある燃料からある程度チャージされた状態のまま、光線が発射される。ただ、チャージ中に発射すると射程距離が短くなるとともに武器の威力が下がるのが特徴で、対電磁シールド用に効果的である。 弾薬式(ミサイル・マシンガンなど) 弾薬式の武器はチャージ時間はそれぞれ異なり、数に限りがあるものの、燃料消費は全くないのが特徴で、対装甲用に使うと効果的である。 建物は、おもに以下のタイプに分かれる 砲台(ミーゾンガードタワー、ロケットタワー) ミーゾンガードタワー:強力なGAUS30キャノン砲(ユニオンだけGAUS20)を用いて攻撃する。チャージが遅いのと エネルギー供給施設を破壊されると無力化されてしまうのが弱点。 ロケットタワー:ミサイルを武器とする砲台。弾薬に限りがあるのが弱点。 自動砲台(スィープタレット、ポップアップタレット) スィープタレット:マシンガンを武器とする自動砲台。IFFコードで敵味方を識別する(歩兵だとコード関係なく攻撃される。 ポップアップタレット:敵が接近すると砲台を露出させるコインのような形の砲台。コントロール施設のIFFコードを変更することで味方にすることもできる。施設が破壊されると機能しなくなる。 その他の施設 他に橋や発電所など、様々な施設が存在する。
※この「武器・建物など」の解説は、「G-Nome」の解説の一部です。
「武器・建物など」を含む「G-Nome」の記事については、「G-Nome」の概要を参照ください。
- 武器・建物などのページへのリンク