正八胞体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正八胞体の意味・解説 

正八胞体

(正8胞体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 17:14 UTC 版)

4次元超立方体の3次元投影図

正八胞体(せいはちほうたい、または四次元超立方体英語: 8-cell、オクタコロン〈: octachoron〉、テッセラクト〈英: tesseract、テセラクトとも〉)とは、四次元正多胞体の一種で8個の立方体からなる、四次元の超立方体である。

胞、面、辺、頂点の数はパスカルのピラミッド英語版の第5段(Layer 4)の三角形の各段の数字の総和に等しい。超立方体の対角線に沿って見た場合、胞、面、辺、頂点は各段の数字通りのグループに分割される。また面、辺、頂点に集まる図形の数はそれぞれの形状により、線分の端点の数(パスカルの三角形の第3段)、正三角形の頂点と辺の数(第4段)、正四面体の頂点と辺と面の数(第5段)に等しい。

立方体の針金をせっけん液に二度浸してシャボン玉を作ると、正八胞体のある種の三次元投影図の形になることが知られている(ただし、このときできる面はわずかに曲がっている)。

ギャラリー

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正八胞体」の関連用語

正八胞体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正八胞体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正八胞体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS