正室:英子女王について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/07 07:14 UTC 版)
1808年(文化5)6月19日、誕生し、教宮を称する。 1817年(文化14)9月27日、斉明と婚約する。 1821年(文政4)9月2日、発京する。9月13日、江戸に到着。9月19日、清水館に入る。 1823年(文政6)2月3日、納采。2月13日、婚姻。 1827年(文政10)6月10日、夫斉明の薨去に伴い、落飾し、恭真院と号する。 1857年(安政4)4月14日、薨去。享年50。 表 話 編 歴 清水徳川家第4代当主重好1758-1795 (当主なし) 敦之助1798-1799 (当主なし) 斉順1805-1816 斉明1816-1827 斉彊1827-1846 (当主なし) 昭武1866-1868 (当主なし) 篤守1870-1924 好敏1924-1963 豪英1963-現在
※この「正室:英子女王について」の解説は、「徳川斉明」の解説の一部です。
「正室:英子女王について」を含む「徳川斉明」の記事については、「徳川斉明」の概要を参照ください。
- 正室:英子女王についてのページへのリンク