欧州防衛共同体設立条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 03:53 UTC 版)
「欧州連合基本条約」の記事における「欧州防衛共同体設立条約」の解説
欧州石炭鉄鋼共同体の成功から、欧州防衛共同体という形態のヨーロッパ規模での軍事機構の枠組みにおいて西ドイツの再軍備を認める取り組みがなされた。この条約は1952年5月27日に石炭鉄鋼共同体に加盟していた6か国によって署名され、共同総会では新しい軍隊に対する民主的な説明責任を確保するために欧州政治共同体の設立条約の起草に着手していた。ところがこの条約は1954年8月30日にフランスの国民議会が否決したため、発効が断念された。
※この「欧州防衛共同体設立条約」の解説は、「欧州連合基本条約」の解説の一部です。
「欧州防衛共同体設立条約」を含む「欧州連合基本条約」の記事については、「欧州連合基本条約」の概要を参照ください。
- 欧州防衛共同体設立条約のページへのリンク