樋口駅とは? わかりやすく解説

樋口駅

(樋口駅 (埼玉県) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 14:47 UTC 版)

樋口駅
国道140号から見た駅舎(2012年6月)
入口は左端付近にある
ひぐち
HIGUCHI
CR21 波久礼 (4.4 km)
(2.6 km) 野上 CR23
埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷939-4
駅番号 CR22
所属事業者 秩父鉄道
所属路線 秩父本線
キロ程 42.1 km(羽生起点)
電報略号 ヒク
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
111人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
221人/日
-2019年-
開業年月日 1911年明治44年)9月14日
備考 無人駅
テンプレートを表示
駅舎とホーム(2012年6月)

樋口駅(ひぐちえき)は、埼玉県秩父郡長瀞町大字野上下郷にある秩父鉄道秩父本線である。駅番号CR22

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線と、通過線1本を有する地上駅である。無人駅である。簡易PASMO改札機設置駅。

無人化以前は業務委託駅(管理駅:寄居駅)であり、駅係員勤務時間は平日の月・水・金曜日は7:00 - 14:00、平日の火・木曜日は10:00 - 17:00、土休日は9:00 - 17:00となっていた。

スペースの関係で駅舎がホーム上にある。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 秩父線 上り 寄居熊谷行田市羽生方面
2 下り 長瀞秩父三峰口方面

利用状況

  • 2019年度の1日平均乗車人員は111人である。
年度 乗車人員
(1日平均)
2009年(平成21年) 137
2010年(平成22年) 126
2011年(平成23年) 122
2012年(平成24年) 133
2013年(平成25年) 131
2014年(平成26年) 131
2015年(平成26年) 123
2016年(平成28年) 116
2017年(平成29年) 121
2018年(平成30年) 123
2019年(令和元年) 111

駅周辺

隣の駅

秩父鉄道
秩父本線
SLパレオエクスプレス急行「秩父路
通過
各駅停車
波久礼駅 (CR21) - 樋口駅 (CR22) - 野上駅 (CR23)

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口駅」の関連用語

樋口駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS