森野宗明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森野宗明の意味・解説 

森野宗明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 01:25 UTC 版)

森野 宗明(もりの むねあき、1930年(昭和5年) - 2022年(令和4年)[要出典])は、日本国語学者筑波大学名誉教授

人物

東京生まれ。1953年東京教育大学国文科卒、同大学院博士課程単位取得退学。金沢大学教養部助教授1968年青山学院女子短期大学助教授、筑波大学教授1994年定年退官、名誉教授。旺文社の大学受験ラジオ講座を担当した。

著書

  • 『古典標準問題新講』旺文社、1971
  • 『王朝貴族社会の女性と言語』有精堂選書、1975
  • 『ビーコン基礎 わかる古典』三省堂、1981
  • 『鎌倉・室町ことば百話』東京美術選書、1988
  • 『古文標準問題精講』3訂版 旺文社、1991

共編著

  • 『よくわかる中1~3国語』編著 旺文社、1975 中学よくわかるシリーズ
  • 『短大の英語・国語』坂本和光、池内輝雄共著 旺文社、1979 大学入試対策シリーズ 傾向と対策
  • 佐伯梅友『佐伯文法 形成過程とその特質』小松英雄北原保雄共編 三省堂、1980
  • 『日本文学名作事典 文学のとびらをひらく』栗坪良樹共編著 三省堂、1984

記念論集

  • 『言語・文学・国語教育 森野宗明教授退官記念論集』三省堂、1994

参考

  • 「年譜」『言語・文学・国語教育 森野宗明教授退官記念論集』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森野宗明」の関連用語

森野宗明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森野宗明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森野宗明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS