栗坪良樹とは? わかりやすく解説

栗坪良樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 02:48 UTC 版)

栗坪 良樹(くりつぼ よしき、1940年10月13日 - 2021年3月30日)は、日本近代文学研究者青山学院女子短期大学名誉教授

生涯

満洲国奉天市生まれ。北海道月形高等学校早稲田大学教育学部卒。同大学院修士課程修了、麻布中学校・高等学校教師の後、青山学院女子短期大学教授、1990-1998年学長を務める。2011年定年、名誉教授河出書房新社『定本横光利一全集』、岩波講座『日本文学史』、岩波書店阿部昭集』等の編集に携わる。

2021年3月30日、心臓病のため死去。80歳没[1]

著書

  • 『私を語れ、だが語るな 評論集』本阿弥書店 1989
  • 『横光利一論』永田書房 1990
  • 『現代文学と魔法の絨緞 文学史の中の<天皇>』有精堂出版 1993
  • 『子どもたちは今を生きのびられるか』岩波ブックレット 1998
  • 寺山修司論』砂子屋書房 2003
  • 『ブックエンド1983~2003 本と映画の同時代批評』彩流社 2003
  • 『親ばなれ子ばなれ 寺山修司と家族プログラム』集英社新書 2006
  • 『曠野より』ふらんす堂、2011 ISBN 4781404138

共編著

参考文献

  • 文藝年鑑2007

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗坪良樹」の関連用語

栗坪良樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗坪良樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗坪良樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS