保昌正夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 保昌正夫の意味・解説 

保昌正夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 05:54 UTC 版)

保昌 正夫(ほしょう まさお、1925年3月26日 - 2002年11月20日)は、日本の国文学者文芸評論家。専門は近代文学武蔵野美術大学教授・相模女子大学教授・立正大学文学部教授を歴任。

生涯

東京出身。早稲田大学高等師範部卒。早稲田高等学院教諭、早稲田大学講師をしながら同人誌『銅鑼』などに評論を発表。横光利一を中心に、牧野信一結城信一など昭和文学を研究し、『定本横光利一全集』の編集校訂にあたる。日本近代文学館の設立にも関与。1968年武蔵野美術大学助教授教授、1979年相模女子大学教授、1989年立正大学文学部教授、1995年退職[1][2]

著書

  • 『横光利一』明治書院 近代作家叢書 1966
  • 『横光利一抄』笠間選書 1980
  • 『近代日本文学随処随考』双文社出版 1982
  • 『牧野信一と結城信一』宮本企画 かたりべ叢書 1987
  • 『横光利一全集随伴記』武蔵野書房 1987
  • 『13人の作家』帖面舎 1990
  • 『昭和文学点描』勉誠社 1993
  • 『横光利一見聞録』勉誠社 1994
  • 『川端と横光』日本古書通信社 こつう豆本 1995
  • 『七十まで ときどきの勉強ほか』朝日書林 1995
  • 川崎長太郎抄』港の人 1997
  • 和田芳恵抄』港の人 1998
  • 『横光利一 菊池寛川端康成の周辺』笠間書院 1999
  • 『昭和文学歳時私記』日本古書通信社 こつう豆本 2000
  • 『同人誌雑評と『銅鑼』些文』港の人 2001
  • 『保昌正夫一巻本選集』河出書房新社 2004

共著編

脚注

  1. ^ 日本人名大辞典
  2. ^ 『保昌正夫一巻本選集』の自筆年譜



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保昌正夫」の関連用語

保昌正夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保昌正夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保昌正夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS