森村設計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森村設計の意味・解説 

森村設計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 00:07 UTC 版)

株式会社森村設計
P.T.Morimura & Associates, Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
153-0061
東京都目黒区中目黒1-8-8
設立 1965年2月23日
業種 サービス業
法人番号 6011001023446
事業内容 建築設備設計・監理 / コンサルティング
代表者 森村潔(代表取締役社長
資本金 7,000万円
外部リンク https://www.ptmtokyo.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社森村設計(もりむらせっけい)は東京都目黒区にある設備設計を専業とする建築設計事務所

概要

建築設備エンジニアリングに関わる設計・監理 / コンサルティングを柱として展開する企業。

事業種目

  • ビルディングサービス - 建築設備(電気空気調和衛生消防) / 設計・監理
  • エネルギーマネジメント - 既存施設を対象にエネルギー調査・モニタリングにより省エネルギー計画と効果見込みを行う
  • エネルギー最適化システム - 熱源システムの最適なシステム構成、運用方法、料金契約の検討を行う
  • コンピュータシミュレーション - 空間の温度分布や速度分布をCFDで予測、最適な空間設計を行う
  • サスティナブルエンジニアリング - 蓄熱空調方式・トータルエネルギーシステムにより省エネルギーを確保
  • ファシリティマネジメント - エンジニアリングに於ける省エネルギーを実現、コスト低減を効果的に解決、節電対策・節電提案・節電実施など

許可番号

  • 一級建築士事務所 <東京都知事登録 第5224号>

事業所

  • 本社 - 東京都目黒区中目黒1丁目8番8号 MEGURO F2 BUILDING
  • 事務所 - 名古屋、大阪、高松、福岡

沿革

  • 1965年(昭和40年) 株式会社森村設計 設立

主な実績

受賞歴

建築業協会賞 -(社)建築業協会

技術振興賞 [1] -(社)空気調和・衛生工学会

  • 第 9 回 1995年(平成7年) 船橋コンピューターセンター
  • 第10回 1996年(平成8年) 東京都江戸東京博物館

環境設備デザイン賞・BE賞 [2] -(社)建築設備綜合協会

  • 第1回 2003年(平成15年) 空調いすの開発
  • 第2回 2004年(平成16年) 大旋回気流による居住域空間
  • 第4回 2006年(平成18年) 金沢21世紀美術館の展示光

所属団体

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森村設計」の関連用語

森村設計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森村設計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森村設計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS