ホテルオークラ神戸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホテルオークラ神戸の意味・解説 

ホテルオークラ神戸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 15:47 UTC 版)

ホテルオークラ神戸
Hotel Okura Kobe
ホテルオークラ神戸
ホテル概要
正式名称 ホテルオークラ神戸
ホテルチェーン オークラ ホテルズ &リゾーツ
デベロッパー 三井物産、ホテルオークラ
設計 観光企画設計社
施工 鹿島建設大成建設大林組、野村建設工業
運営 株式会社ホテルオークラ神戸
所有者 森トラスト総合リート投資法人
階数 地下2階 - 地上35階
レストラン数 8軒
部屋数 475室
敷地面積 30,944 m²
建築面積 15,200 m²
延床面積 75,736 m²
駐車場 500台
最頂部 約135m
開業 1989年(平成元年)6月22日
最寄駅 みなと元町駅
最寄IC 京橋出入口
所在地 〒650-8560
兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号
位置 北緯34度41分1.7秒 東経135度11分16.3秒 / 北緯34.683806度 東経135.187861度 / 34.683806; 135.187861座標: 北緯34度41分1.7秒 東経135度11分16.3秒 / 北緯34.683806度 東経135.187861度 / 34.683806; 135.187861
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
株式会社ホテルオークラ神戸
Hotel Okura Kobe Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
650-8560
兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号
設立 2001年(平成13年)10月1日
業種 サービス業
法人番号 6140001021728
事業内容 ホテル運営
代表者 石垣聡(代表取締役社長)
資本金 5,000万円
純利益
  • 7,900万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 80億6,500万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 320名(2019年10月現在)
決算期 3月31日
外部リンク https://www.kobe.hotelokura.co.jp/
テンプレートを表示

ホテルオークラ神戸(ホテルオークラこうべ)は、兵庫県神戸市中央区にあるホテルオークラホテルズ&リゾーツのメンバーである。

概要

1989年6月22日に開業。1995年1月の阪神・淡路大震災では、ロビーの天井や壁面が落下するなど、建物の内装が被害を受けたが、建物自体には大きな被害はなかった。その年、ファイトなどの窓文字を浮かび上がらせたこともあった[2][3]東日本大震災の際にも[4])。

開業当初はホテルオークラによる直営ホテルだったが、2001年10月1日に株式会社ホテルオークラ神戸を新設、分社化し、「株式会社ホテルオークラ神戸が施設を保有し経営主体となり、ホテル運営を株式会社ホテルオークラに委託する」という経営形態となった。

ホテルオークラ東京に準じた、和洋折衷の内装になっている。特に1階宴会場は木目を多用したインテリアと日本庭園を望むホワイエを持ち、独特のたたずまいを作っている。

2007年5月30日藤原紀香陣内智則の結婚披露宴が行なわれた事でも知られる。

施設

  • 客室:459
28~29階はプレシャスフロア、30~33階はスーペリアフロアと呼ばれ、内装が異なる。
  • レストラン
    • 中華料理 桃花林
    • カフェレストラン カメリア
    • 和食堂 山里
    • 鉄板焼 さざんか
    • ブッフェレストラン 有明
  • 宴会場:大宴会場「平安の間」など

ギャラリー

アクセス

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホテルオークラ神戸」の関連用語

ホテルオークラ神戸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホテルオークラ神戸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホテルオークラ神戸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS